佐藤(仮名)になりたくない。結婚と苗字の話
結婚と苗字の話 そろそろ結婚の予定がある。
でもずっと揉めてることがある。 それは苗字をどちらに合わせるか。
相手の名前は佐藤(仮名)。仮名にしたけど日本で5番以内に入る有名な苗字。 私は浜辺(仮名)。あまり同じ苗字の人はいない。
なにで揉めているかというと お互い愛着のある苗字は変えたくない。その気持ちは同じ。
私は苗字を変えるメリットがなく、デメリットしかないからである。
何故なら佐藤(仮名)は同姓が多い。私の下の名前はごく普通の名前。 現時点ですでに知り合いに同姓同名がいる状態。
デメリットとは同姓同名が多くいることで、日常生活や仕事でとても不便になることだ。 きっと病院で佐藤(仮名)さーん!! って呼ばれたらたくさんの人が返事をするだろうし、同姓同名の人がいたら医療事故のリスクも高い。 何件も同姓同名のヒヤリハットを見ているからそこ、被害者になる確率を上げたくはない。
仕事では佐藤(仮名)さんが部署に1〜2人いることが多い。 まだハンコを使うことが多いし、サインも多くする。 そうなると佐藤(あ)とかで他の人がどっちの佐藤さんかわかるように書かないといけなかったり色々めんどう。 そんなことで、私は苗字を変えたくないのだ。
ということを相手に話したらあっさり了承!! えっ?ほんとにいいの? となったが本題はここから。
結婚は2人だけではなく家族の了承が必要。 苗字変えてくれるのは嬉しいけど、自分の両親はどう思ってるの?
と聞いたら、相手の返事は驚くほど簡単にひっくり返ったのである。
②へ続く。